辛くやるだけが筋トレじゃない?

こんにちはSTLINE 桜上水店です!
「筋トレはつらいもの」「ジムで重たいダンベルを…」といった固定観念に縛られていませんか?実は、軽めの運動でも続ければ大きな成果が期待できます!
今回は、ゆる筋トレのメリットと効果を科学的な視点からご紹介します!
軽くても効く!その根拠とは?
1. 軽量でも筋肉はつく
- 重たいウェイトで短回数ではなく、軽い負荷で長く続けることで、筋肥大や筋力向上が得られるという研究結果があります。疲労限界まで追い込むことが鍵です
- メタ解析でも、軽い・重いに関わらず、いずれも筋トレにより筋肉量と筋力の向上が認められ、「最も大事なのは継続」だと結論づけられています
2. 「ゆる筋トレ」で続けやすい
- 「ゆる筋トレ(短時間・低負荷)」でも継続すれば確かな効果があり、特に運動習慣が薄い人や筋肉低下後の回復においては効果が出やすいとされています
3. 高負荷でなくとも十分な効果がある
- 筋肥大には「総トレーニング量(ボリューム)」が重要で、軽めの負荷でも高いレップ数で十分な刺激が得られるとしています
- また、「1週間にたった1時間(30分×2)」という短時間トレーニングでも、筋力・筋量の改善が期待できるとの報告も
ゆる筋トレの具体的メリット
- 継続しやすい:精神的・肉体的なハードルが低いため、長く続けられる
- 怪我のリスクが低い:フォームを意識しやすく、安全性が高い
- 日常生活に直結する筋持久力が向上:軽い負荷で繰り返すことは、日常動作に役立つ体力を培えます
まとめ
「筋トレはハードじゃないと意味がない」そんな考えはもう古いです。軽めの負荷でも、正しいやり方で継続すれば、筋力アップや健康維持に十分な効果があります。
STLINEはお客様1人1人に合わせた完全オーダーメイドで自分の楽しみながら体づくりを進めていくことができます!
どんな悩みでも私たちにお任せください!
無料体験カウンセリングにてお待ちしております!
コメント